[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本共産党東部北地区委員会の活動や情報を紹介するブログです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
国民連合政府提案の記者会見をおこなう志位和夫委員長
「国民連合政府の実現をよびかけます」全文
日本共産党は9月19日、党本部で第4回中央委員会総会を開き、「『戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府』の実現をよびかけます」との志位和夫委員長の提案を総会として確認しました。
提案は、安倍内閣による憲法違反の戦争法の強行を糾弾するとともに、これに反対して戦後かつてない新しい国民運動が広がっていること、それを背景に野党の共闘も発展したことの意義を強調し、第一に、戦争法廃止、安倍内閣打倒のたたかいをさらに発展させることを訴えています。提案は第二に、戦争法廃止で一致する政党・団体・個人が共同して国民連合政府をつくろうとよびかけ、第三に、この国民連合政府樹立で一致する野党が、国政選挙で選挙協力をおこなおうとよびかけています。
総会終了後に記者会見をおこない、会見にはテレビや新聞など約20社の記者やカメラマンが駆けつけ、質問が引きも切らない状況となりました。志位委員長は、「国民連合政府」とはどのような政府か、その綱領的な位置づけと歴史的な意味、他党との選挙協力のあり方や実現の可能性などに関する問いの一つ一つに丁寧に答えました。
伊藤岳(いとう・がく)
1960年埼玉県生まれ。文教大学卒業。2010年、13年参院埼玉選挙区に立候補。現在、党県常任委員、県民運動委員長
奥田ともこ 1968年、埼玉県鳩ヶ谷市(元川口市)生まれ。東京家政大学卒業後、人材派遣会社勤務。98年から2011年まで4期13年間、鳩ヶ谷市議。14年埼玉県議補選で当選。12年、14年の衆院選埼玉2区に立候補。
8月9日投票の埼玉県知事選は即日開票され、「民主県政の会」代表で日本共産党が推薦する柴田やすひこ候補は228,404票を獲得して善戦したものの、当選には至りませんでした。当選は、現職の上田きよし氏で、4期目となります。
こんどの選挙では、国の行方を左右する安保法案(戦争法案)に対する各候補の態度が問われました。しかし、柴田候補以外の候補者は論戦を回避し、自民党県連が推薦する塚田候補はもっぱら上田候補の「多選自粛条例」破りを攻撃し、まともな政策を示せませんでした。
これに対して、柴田候補は、「戦争法案ノー」「憲法を生かす県政への転換」を正面から訴えるとともに、「子ども医療費を18歳まで無料に」「公契約条例の制定」「ブラック企業の規制」など、具体的な政策を示して奮闘し、県民の間に共感を広げました。
自民党推薦の塚田候補が大差で敗れたことは、「戦争法案」に対する埼玉県民の批判の表れでもあり、安倍政権にとって厳しい結果となりました。
開票後、柴田候補は「私たちの命がかかった重大問題を提起して訴えたが、浸透させるうえで力が及ばなかった。選挙中に約束した政策を実現するために、今後も県民のみなさんと手を携えて、がんばりたい」と語りました。
県知事選の結果
候補者 | 得票数 | 得票率 | |
柴田やすひこ | 228,404 | 14.98% | |
当 | 上田きよし | 891,822 | 58.48% |
つかだ佳祐 | 322,455 | 21.15% | |
石川英行 | 49,884 | 3.27% | |
たけだのぶひろ | 32,364 | 2.12% |
有効投票数 1,524,929 投票率 26.63%
順位 | 候補者名 | 所属 | 現・新 | 当落 | 得票数 |
1 | 平川 ただよし | 公明党 | 現 | 当選 | 1,455 |
2 | くぼた 裕之 | 無所属 | 元 | 当選 | 1,388 |
3 | 伊藤 みさこ | 公明党 | 現 | 当選 | 1,366 |
4 | 仁部 ぜんしゅう | 無所属 | 新 | 当選 | 1,174 |
5 | 宮田 利雄 | 自民党 | 現 | 当選 | 1,159 |
6 | 須田 つねお | 無所属 | 現 | 当選 | 1,157 |
7 | いなば 光男 | 無所属 | 現 | 当選 | 1,145 |
8 | 大橋 よしひさ | 無所属 | 現 | 当選 | 1,134 |
9 | 森山 てつお | 共産党 | 現 | 当選 | 1,058 |
10 | 阿部 けい子 | 共産党 | 現 | 当選 | 982 |
11 | 石川 とし子 | 共産党 | 現 | 当選 | 936 |
12 | はまだ 章一 | 無所属 | 現 | 当選 | 877 |
13 | 勝岡 としゆき | 無所属 | 現 | 当選 | 691 |
14 | 坪田 みつはる | 無所属 | 現 | 当選 | 688 |
15 | つづき よしお | 無所属 | 現 | 当選 | 675 |
16 | 坂本 まさひろ | 無所属 | 新 | 次点 | 551 |
17 | 岩瀬 たけひこ | 無所属 | 新 | 落選 | 452 |
18 | 市毛 大助 | 無所属 | 新 | 落選 | 399 |
19 | 飯田 タクト | 無所属 | 新 | 落選 | 225 |
当日有権者数 | 投票者数 | 有効投票数 | 投票率 |
37,779 | 17,782 | 17,512 | 47.07% |